初めてのDIY原付タイヤ交換!!!
こんばんは
初めてのタイヤ交換を先ほど終えました
いやぁ地獄でしたね
ホイールナットが固着してホントに地獄でした...
ではではどんな感じにやったか振り返っていきます~
※ちなみに今回のタイヤ交換はホンダの「タクトベーシック」です
全てのホンダの車種がこれでイケるとは限りませんのでご注意ください。
~用意する工具~
・ソケットレンチ
→今回は10・12mmのソケットを用意しましょう。
できれば22mmもあるといいです。
・メガネレンチ(22mm)
→ホイールを外すのに使います。
・タイヤレバー
→3本ぐらいあると最高です
→タイヤを入れる時に使います。シリコンスプレーとか石鹸水でも大丈夫らしいです。
・新しいタイヤ
→これ無かったらやる意味ありませんね、ハイ。
・空気入れ
→交換後に空気を入れるために使います。なかったらガソリンスタンドに持っていきましょうね
~あったら嬉しい工具~
・インパクトレンチ
→固着してるときはマジでこれ頼りになります。ソケットもインパクトレンチ用を用意しましょうね
・パーツクリーナー&ライター
→チート用ですね(笑)
ではタイヤ交換のスタートです。
①マフラーを外します。
タイヤ横で止めているボルトは12mm
マフラーの付け根のボルトは10mmです。
(マフラーの付け根は延長のジョイントを付けないと外せないと思います。)
※外したマフラーは段ボールを敷いてそこにおきましょう。地面に直置きだと穴が開く可能性があるらしいです。
②ホイールを外します。
マフラーが取れたら次はホイールを外します。
古いバイクだとホイールナットが固着している場合があるので、CRCなどの油を刺しておくと作業がしやすいかもしれませんね~
(私は外れなさすぎて3日ほど絶望しました。)
では外し方に入ります
タクトにはブレーキロックがあるので、それを使ってリアブレーキをロックしておきましょう。
(先にブレーキを固めに調整しておくとやりやすいですよ!やり方は車体の説明書に書いてます!)
そしてホイールナット(22mm)に用意した工具を取り付け外していきます。
・メガネレンチの場合
まずホイールナットにレンチを合わせます。
次に左手はハンドル、右手はリアキャリアに置きます。
そして足でレンチを踏んでナットを外しましょう!
(やりすぎで工具が壊れないようにしましょうネ!)
・インパクトレンチの場合
まずホイールナットにソケットごと合わせます。
左回しになってることをしっかり確認しましょうね!
タイヤが空転しないように見ながら回していきましょうネ!
ちなみにこうなります↓
外れたらホイールに傷がつかないように、段ボールなどにおきましょうね
(マフラーと同じですよ)
ナットやワッシャーをなくさないように気を付けましょうね~
※因みにYouTubeで映像を予習してからやったほうがいいです。
それでもできなかったらバイク屋さんに持っていきましょうね。
③ホイールからタイヤを外します。
車体からホイールが外れたら次はタイヤを外していきます。
まずはエアーのキャップを外し
次にムシ回しを使ってバルブを外していきましょう。
外したバルブは小さいのでなくさないように気を付けましょうね~
バルブが外れたら、タイヤをバルブ側から外していきます。
これに関しては私が参考にさせてもらった動画のリンクを掲載しておきます。
参考動画↓
文で書くと...
1⃣タイヤを膝で潰しながらビートを落としていく
2⃣ビートが落ちたらレバーを使ってバルブ側から片面を外していく
3⃣片側をホイールから外し終えたら、タイヤの間にタイヤレバーを差し込んでもう片側を少しずつ外していく。
4⃣あとは力業で押し出して完了です!
タイヤが外れたらホイールの汚れを取っておきましょうね
(これはきたないのが嫌なだけですけどね笑)
④タイヤを組みましょう。
さてここからタイヤを組んでいきます。
※正直ここが一番めんどくさいです。なので私なりのやり方です。
まず新しいタイヤにビードクリームなどを塗ります。
しっかり塗りましょうね~
ここでタイヤのローテーション(回転方向)をしっかり確認しましょうネ!
そしてホイールの上にタイヤを置いて押しながらバルブ側からタイヤを入れていきます。
このときにホイールの半分ぐらいにタイヤを入れる感じでやるとやりやすくなります。
そしてタイヤレバーを外した時と逆のやり方で使い、タイヤを入れていきます。
タイヤの片面が入ったら、もう片面もレバーを使って少しずつ入れていきます。
この時は「右入れたら左入れる」みたいに交互に作業していきましょうね!
全部入ったらここで一息つきましょうね
⑤ビードをあげて仕上げです。
さてここからビードをあげていきます。
エアーコンプレッサーがある方は
まずバルブをしっかり戻し、既定の空気圧になるようにエアーを入れ
パンッ!と2回鳴ったらビートが上がった証拠ですよ!
そして既定の空気圧になったらタイヤは終了です!
エアーコンプレッサーが無い方へのチートを2つ紹介します
※危険な方法もありますので十分に注意しましょう。
1⃣爆発ビード上げ
クッソ危ないやり方ですので気を付けましょう。
~用意するもの~
・パーツクリーナー
・ライター
・消火できるもの(水、濡れたタオルなど)
まず、タイヤの中にパーツクリーナーを各所に入れてタイヤ内に充満させます。
充満させたら導火線をパーツクリーナーで作り、ライターで火をつけましょう。
そして火が付き、中に炎が入ったら蹴ってパンッとなったら完了です!
後はエアーを入れて完成ですね
※本当に危ないので気を付けましょうね
特にパーツクリーナーの缶に引火することや、バイクに引火してしまうと最悪の場合死亡事故につながりますからね
参考動画↓
2⃣押しつけビード調整
これは今日私がひらめいた(?)やり方です。
確証はないですが上手くいったので書いておきますね!
まず、くみ上げたタイヤを縦にします。
(走行している時と同じように縦にしましょうネ)
そしてタイヤの上に体重をかけて、下に押し付けます。
これをタイヤ一周分行い、中のタイヤが溝の段差に寄っているか確認します。
(ビードが上げられるかどうかを確認しましょう。)
そして空気入れを使ってエアーを入れていきましょう!
(バルブをお忘れなく。)
パンッと2回鳴ったらビードが上がった証拠ですよ
※自分はモノタロウの足ふみ型の空気入れを使ってます。ゲージがついててオススメですよ!
⑥さぁくみ上げです。
タイヤを外した時と逆順で戻していきましょう!
忘れ物をしないようにしましょうネ!
そしてボルトなどにはグリスアップをしたほうがいいと思いますよ
一つ一つ確認しながらくみ上げましょうね
全部終えたら終わりです、交換したすぐは無茶な走行はしないようにしましょうネ~
てなわけで私流?(いろんなところからやり方を引っ張ってますが)のタイヤ交換でした!
トルクなどは確認しながらやりましょうね
自分の車両を自分で整備できることはいいことですが、安全性は何ともいえないのでそこが気になる方はプロに任せましょう!
もうめっちゃ疲れたんで今日は終わりです
おわり!